夫婦が手を繋いで寝る心理・メリットは?〜夫婦仲をもっと深めよう〜

夫婦が手を繋いで寝ることは、愛情を確かめ合うだけでなく、お互いの心や身体の健康にも繋がりメリットだらけです。
夫婦が手を繋いで寝る心理や、夫婦が手を繋いで寝るメリットについて解説していきます。
夫婦が手を繋いで寝ることについて

こんにちわ!主婦ブロガー(@mylog31)のみぃです
私は毎日、旦那と手を繋いで寝ています。
経験したことのある方は分かると思いますが、なんだか愛されてるなぁって幸せな気持ちになりませんか?
そういえばいつから手を繋いで寝るようになったんだろう?と考えてみましたが、まったく思い出せませんでした(笑)
普段寝つきの悪い私が、旦那と手を繋いで寝ると朝までぐっすり熟睡できるので、きっと手を繋いで寝ることは心や体にいいことなんだろうなぁと思います。
夫があなたと手を繋いで寝る心理

そもそも旦那さんは、どんな気持ちであなたと手を繋いで寝ているのでしょうか?
夫が手を繋いで寝る心理について調べました。
あなたに愛情があるから
夫があなたと手を繋いで寝るのは、ズバリ愛情があるからです。
私の場合、今まで付き合ってきた彼氏に手を繋いで寝る人はいなかったのですが、逆に隣で寝ていることが気になって、なかなか寝つけなくなってしまうということも(笑)
もちろん、手を繋いで寝ないからといって愛情が足りないというわけではありません。
ですが、旦那とは自然と手を繋いで寝るようになり、愛されていることが実感できるから、隣にいると安心して眠れるんだなぁと思います。
そもそも、好きでもない相手と手を繋いで寝ようなんて誰も思いませんよね。
夫が手を繋いで寝るのは、間違いなくあなたへの愛情表現の1つです。
ぬくもりを感じていたい寂しがり屋
夫があなたと手を繋いで寝るのは、彼が寂しがり屋だからという理由もあるかもしれません。
誰かのぬくもりを感じていたい、人肌に触れていたいという気持ちは、女性に限らず男性にも同じようにあります。
普段からスキンシップの多い彼なら、寝ているときでもあなたの愛情を感じていたいのでしょう。
寂しがり屋の人は、人よりも多く愛情を欲し「もっと甘えたい」という願望があるのです。
強い独占欲の表れ
夫があなたと手を繋いで寝るのは、強い独占欲から起こる行動の可能性もあります。
普段は言葉にしない彼でも、本当はあなたとひとときも離れたくないという束縛にも似た気持ちが眠っているのかもしれません。
嫉妬や束縛はお互いにいいことばかりではありませんが、夫婦ならすでに信頼関係が築けているはずです。
あなたを縛りつけたいわけではなく、あなたにずっと触れていたいという強い気持ちの表れなのでしょう。
夫婦が手を繋いで寝るメリット

手を繋いで寝ることは、心や身体にいいことなのでしょうか?
夫婦が手を繋いで寝るメリットについて調べました。
不安やストレスが軽減される
夫婦が手を繋いで寝ることで、不安やストレスが軽減される効果があります。
手を繋ぐことにより緊張がほぐれ、心拍数が正常になることが脳科学でも証明されているのです。
夫婦が手を繋いで寝ることは、お互いの愛情を確認し合うだけでなく、心と体の健康にもつながるメリットがあります。
リラックス効果が期待できる
夫婦が手を繋いで寝ることで、リラックス効果があります。
仕事で疲れて帰ってきた日や、悩みを抱えているときも、好きな人と手を繋ぐとホッとして、あったかい気持ちになりますよね。
夫婦が手を繋いで寝ることは、お互いの翌朝の活力やエネルギーにもつながっていくのです。
相手への信頼度が高まる
夫婦が手を繋いで寝ることで、相手への信頼度が高まる効果があります。
パートナーの手に触れることで、オキシトシンというホルモンが脳内に分泌されます。
オキシトシンは「幸せホルモン」や「愛情ホルモン」と呼ばれており、スキンシップやボディータッチを行うことで自然と分泌されていきます。
オキシトシンが増加していくと親密な人間関係を結ぼうという気持ちが表れ、相手への信頼度が高まっていく効果があります。
鎮静効果・鎮痛効果がある
夫婦が手を繋いで寝ることで、鎮静効果や鎮痛効果があると言われています。
例えば、出産のときに旦那さんの手をぎゅっと握ったりしますよね。
パートナーの手に触れることで相手に共感を伝え、触れた手から相手が共感を受け取ることで、鎮痛効果に繋がります。
同じように、母親や看護士さんの手を握っても鎮痛効果がありますが、パートナーの方が痛みを和らげる度合いが高いという研究結果が出ているそうです。
セックスレス予防につながる
夫婦が手を繋いで寝ることで、セックスレスの予防にもつながります。
お互いの身体に触れることは大事なスキンシップの1つです。
一緒のベッドで眠ることはもちろんですが、手を繋いで寝ることで「お互いを異性として認め合う」意識が生まれます。
毎日忙しくても、ラブラブだったときの気持ちを忘れないでいられるのは素敵なことですよね。

夫婦が手を繋いで寝ることについて【まとめ】

以上、夫婦が手を繋いで寝る心理・メリットでした!
いかがでしたでしょうか?
夫婦が手を繋いで寝ることは、愛情を確かめ合うだけでなく、お互いの心や身体の健康にも繋がりメリットだらけです。
同じ寝室で寝ている夫婦なら、快適に寝られる寝室づくりも大事です。
家事や育児、仕事で忙しくて2人きりの時間が取れなくても、寝室が同じなら自然と会話する時間も増えて、コミュニケーション不足の解消にも繋がりますよね。
我が家の寝室はこんな感じ。

ベッドはもちろん一緒ですが、パジャマや枕カバーも夫婦でお揃いにしています。
我が家で愛用しているsisdesign MONOTONEの枕カバーは見た目がおしゃれなので、お揃いで並べているだけでも気分が上がります。

北欧インテリアやモノトーン、無印良品などが好きな方におすすめ。
お互いにリラックスできる寝室づくりをして、夫婦の仲を深めていきましょう