こんにちわ!ロングコートチワワのモモ(@momo_bw0825)のママ、みぃです♡
かながわ旅割が延長されたので、お得に旅行してきました〜♪(´ε` )
今回ご紹介するホテルは、“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”です!
ホテルの施設や客室、犬用アメニティなど写真つき詳しく解説していきますので、愛犬と旅行したい方、 愛犬と一緒にお出かけしたい方のご参考になりましたら幸いです( ^ω^ )
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”ってどんなところ?

“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”は、箱根に10%施設ある一の湯グループのホテルです。
リーズナブルな価格が魅力で、ワンちゃんと一緒に泊まれるホテルは大箱根一の湯だけでしたが、2021年3月から期間限定で芦ノ湖一の湯もワンちゃんOKになりました!
2022年8月終了予定みたいですが、このままずっと続けてくれたらいいなぁ(´ω`)
箱根湯本駅からはバスで30分かかりますが、乗り換えもないし、バス停の目の前なので移動は楽チン♩
箱根はどのバスも全身ワンちゃんが隠れていれば乗車OKなので、我が家のモモはこちらのリュックを愛用しています。
ホテルの前には足洗い場がありました。

足拭きタオルも玄関に用意があります。

入ってすぐに可愛いフォトスポット★

相変わらずカメラ嫌いなモモちゃんです( ;∀;)
館内施設
館内にはドッグランなどのワンちゃんが遊べる施設はありませんが、飼い主さんは温泉を楽しめるのでご紹介していきますね!
温泉
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”の温泉は元箱根温泉で、3つのミネラル(マグネシウム、カルシウム、ナトリウム)をバランスよく含んだ全国的に珍しい泉質の温泉です。
リウマチ、疲労、動脈硬化、美肌などに効果があるようです。

大浴場もありますが、貸切温泉に関してはチェックイン後、廊下に貼ってあるボードに部屋番号のマグネットを貼って予約するシステム。
恵の湯と金泉の湯があり、写真で見た感じ金泉の湯の方が少し広めに見えたので、早速16時からの枠を予約しました!
1部屋どちらか1ヶ所、1回40分で23時から翌朝6時までは予約なしのフリーで空いてる方の温泉を利用できます。
それから、貸切温泉では洗い場を利用できず、浸かるだけなので、髪や体は大浴場で洗っておきましょう。

廊下にアメニティグッズが置いてあるので、浴衣は自分に合うサイズのものを取っていきます。
タオルはお部屋にしかないので、持参しましょう。
こちらが金泉の湯。

家族で入れる広さですが、モモをお留守番させられないので交代で入りました。
翌朝6時30分以降は男女別にフリーの温泉となっており、女性が恵の湯だったので、両方の温泉に入ることができました(^^)
こちらが恵の湯。

平日で4組しか宿泊していなかったので、貸切で入れました!
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”の客室
ワンちゃんも宿泊OKの客室は?

“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”は、すべてのお部屋でワンちゃんも一緒に宿泊することが可能です。
ただ、先述の通り期間限定でペットOKとなっているため、予定では2022年8月に終了してしまうので、今後の情報をよく確認して頂き、予約の際は注意しましょう。
106号室(和室)のお部屋

今回私たちが宿泊したのは、106号室の和室のお部屋です。
お部屋の写真や、犬用アメニティグッズをご紹介していきます!

お茶菓子は一の湯チョコバニラサンドクッキー。
売店で販売されていました。和室の障子を空けると、まだ部屋が続いていました…思ったより広い!

洗面台は2つあって使い勝手良し◎

洗面台横の襖を開くとなんと化粧台が置かれているスペースまで…!

犬用アメニティグッズ

“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”の犬用アメニティグッズは以下の通りです。
- フラットトイレ
- トイレシート
- うんち袋
- 食器
- タオル
- コロコロ
- 新聞紙
ワンちゃんはお布団に入れることはできないので、簡易ベッドや折りたたみできるケージが必要です。
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”のお食事
夕食
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”の夕食は、店内愛犬同伴OKなので、ワンちゃんをお部屋でお留守番させなくて安心です◎
時間は17時45分、18時30分の中から選ぶことができました。
・タコのサラダ オリジナルドレッシングがけ
・酒肴3種盛り
・新緑冷製茶碗蒸し

バリューコース(アルコール&ソフトドリンク)1,100円 or カジュアルコース(ソフトドリンクのみ)450円の飲み放題を付けることもできます!
ただし、お子様以外はグループ全員で同じコースを注文しないといけないので注意しましょう。

夕飯は舟盛りつきプランにしました、豪華~♪(´ε` )

しゃぶしゃぶは上の鉄板で焼きしゃぶもできます!
・一の湯名物 金目鯛の煮付け

2人で1匹の金目鯛は多かった…お腹いっぱいになりましたw
・一の湯珈琲

デザートとコーヒー or ほうじ茶は、スマホから注文して好きなタイミングで持ってきて頂けます。
朝食
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”の朝食は、和食膳です。
朝食も夕食と同じレストランなので、もちろんワンちゃん同伴OKです!
時間は7時45分or8時30分で選ぶことができました。

なぜかお味噌汁を温めるスタイルw

メニューは鯵の干物、根菜と豆の八品目黒ごまサラダ、小松菜ときのこの煮びたし、明太子、三角揚げ、おみ漬け麦味噌たくあん、まぐろたたき、一の湯豆富あおさ餡、温泉卵、なめらかプリン、食後にコーヒー or ほうじ茶でボリュームたっぷりでした!
ドッグメニュー

“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”には、残念ながらドッグメニューはありませんので、ワンちゃんのフードは普段食べ慣れているものを忘れずに持参しましょう!
フロント前にワンちゃん用の電子レンジがありますので、フードを温めることは可能です◎
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”に宿泊した感想
私が愛犬モモと一緒に“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”に宿泊した感想は以下の通りです。
この記事を読んで気になった方は、ご参考になりましたら幸いです( ^ω^ )
ペット【こんな飼い主さんにおすすめ】
- 愛犬とリーズナブルな価格で気軽に旅行したい方
- 愛犬と一緒に日常を忘れてのんびり過ごしたい方
- 愛犬と一緒に温泉旅行に行きたい方
【ここがちょっと残念だった…】
- ドッグメニューがない
ドッグフレンドリー評価
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”は、星4つです★
ドッグメニューがないのだけが残念で、1つマイナスさせて頂きましたが、施設の古めかしさが気にならなければ、ご飯も美味しく温泉も入れて大満足でした!
リーズナブルな価格の割にワンワン吠えたりする子はいなく、リピーターが多い印象を受けました♩
“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”の宿泊施設/予約情報

“姥子温泉 芦ノ湖一の湯”のご予約はこちらからどうぞ♡
ワンちゃんの宿泊料は、室料として一匹2,200円(税込)かかります。
大きさなどの記載はありませんでしたが、室内犬と書かれていたので実質大型犬は宿泊NGのようです。
同じ一の湯グループの“仙石高原 大箱根一の湯”は、別棟であれば大型犬OKなので、大きいワンちゃんはそちらをご予約くださいね!
予約後に届いた予防接種証明書送信フォームから事前にデータを送信すると、証明書の提示を省略することができます。
事前に情報を送信されない方は狂犬病・ワクチン摂取証明書の提示必須なので、忘れずに持参しましょう!