こんにちわ!ロングコートチワワのモモ(@momo_bw0825)のママ、みぃです♡
先月、愛犬モモの誕生日旅行に行ってきました〜!
今回ご紹介するのは愛犬ファーストのリゾート施設なので、愛犬のバースデー旅行をご検討中の方のご参考になりましたら幸いです( ^ω^ )
「小谷流の里 ドギーズアイランド」ってどんなところ?
小谷流の里 ドギーズアイランドは、千葉県八街市にある愛犬と楽しむサンクチュアリ・リゾートです。
ドッグランはもちろん、ドッグプールやじゃぶじゃぶ池など、ワンちゃんと一緒に楽しめるスポットがいっぱい!
レストランやカフェも併設されており、一部の店舗を除いてワンちゃんと一緒に店内でお食事を楽しむことが可能です。
一緒にお泊まりしても、ワンちゃんはごはんのときだけお部屋にお留守番…ってなってしまうホテルも多いので、ドギーズアイランドはお留守番ができないワンちゃんや、初めて旅行に行くワンちゃんにとってもおすすめです◎
今回私たちが宿泊したのは、2つのベッドルームがある「ウォーターフォール」と言う3階建てのホテル。
お部屋タイプはラグジュアリーとスタンダードの2種類がありますが、今回はスタンダードに宿泊しました。
ベッドルームが2つなのはラグジュアリーも変わらないので、違いは全体の広さだけかな?
現在は、以下の4つのホテル(棟)があります。
- 本館
- ヴィラファースト/セカンド
- フォレストステージ
- ウォーターフォール
建設中の建物も見つけたので、もしかしたら今後さらに増える予定なのかもしれませんね!
各ホテルの入口にはワンちゃん専用の足洗い場とPOOP BOXも完備。
さて、お部屋をご紹介する前に、本館のラウンジをご紹介〜♬
宿泊者はウェルカムドリンクチケットが一人一枚もらえて、本館の宿泊者専用ラウンジでワンドリンク頂くことができます!
私は八街生姜ジンジャーエールにしました…さっぱりしていてとっても美味しい♪( ´▽`)
お部屋のキーを頂けるのはチェックイン時間を過ぎてからですが、先に受付を済ませればラウンジで休憩したり、ドッグランも利用できるので、午前中から目一杯遊ぶのがおすすめ◎
そして、本館にはなんと宿泊者専用プールもありました…!!
飼い主も泳げるなら水着持って来ればよかった〜ヽ(;▽;)ノ
客室(ウォーターフォール)/愛犬用アメニティグッズは?
今回私たちが宿泊した“ウォーターフォール(スタンダード)”の客室をご紹介します。
まずはリビングから!
ソファーの後ろから撮ってしまったのでなんだか少し狭く感じてしまいますが、実際は写真で見るよりもうちょっと広いですσ(^_^;)
テレビは小さめですが、ソファーは3人+1匹でも充分な広さでした。
お部屋にドッグランはありませんが、リビングからテラスが繋がっていて、休憩できるスペースも。
ゆりかごみたいなやつは揺れると楽しいですが、けっこうギシギシ音がしました(笑)
メインの寝室にはベッドが2つ。
リビングより寝室の方が広く見える気も…(笑)
もう一つの寝室にはダブルベッドが一つ。
こちらは本当にベッドだけがドーン!とある感じ。
続いて洗面所。
飼い主さん用のアメニティも通常のホテルと変わらず一通りのものが揃っています。
そして洗面所から続くジャグジー(人´3`)⌒♡
写真を撮るときに外してしまったのですが、ちゃんとお風呂の蓋もついてます(笑)
外なので虫取り網も置いてありました、蓋外したまま放置してたらめっちゃ虫入ってたw
残念ながらジャグジーに洗い場はないので、インバスで全身キレイにしてからジャグジーに移動しかないですね!
温泉ではないですが、とっても気持ちよかったので朝も入っちゃいました♪( ´▽`)
ドギーズアイランドの愛犬用アメニティグッズは?
続いては、ドギーズアイランドの愛犬用アメニティグッズをご紹介します!
玄関を開けたところにトイレシート、うんち袋、タオル、コロコロ、お散歩バッグ。
それから、暗くなってきてからもお散歩できるようにランタンも置いてありました!
リビングにはゲージ、クッション、トイレ、ごはん皿とお水入れが大小それぞれ。
愛犬ファーストのホテルなので、手ぶらで来ても大丈夫なぐらいワンコグッズは充実しています( ´ ▽ ` )ノ
なんならドギーズアイランド内のセレクトショップはそこらのペットショップより品揃え豊富なぐらいなので、例え忘れ物をしてしまっても安心して過ごせます◎
「小谷流の里 ドギーズアイランド」の夕食/朝食は?
続いてお食事をご紹介します!
ドギーズアイランド内には現在、以下のレストランやカフェがあります。
- ザ フォレストテラス
- 昔ながらの洋食 蜩の里
- 長崎風ちゃんぽん 小谷流軒 ※愛犬はテラス席のみ
- 小谷流ベーカリー&カフェ ※愛犬はテラス席のみ
- ピッツェリア・ダ・ヴェルデ
- プールサイドカフェ
- レイクサイドカフェ
- センターポイントカフェ(セルフコーナー)
ほとんどのお店が店内も愛犬同伴OKなので、敢えて夕食なしプランにしてその日の気分でお店を選ぶのもいいし、ピザをテイクアウトしてお部屋で食べるのもありですね!
ドギーズアイランドの夕食は?
今回私たちはモモの誕生日ディナー&ケーキがついているプランを利用して宿泊したので、ドギーズアイランドのメインダイニングである「ザ フォレストテラス」で夕食を頂きました。
お値段は比較的高めではありますが、ファミレスやドッグカフェとは違い、地産地消のコンセプトでこだわりのあるお料理が頂けるレストランです。
母はアンガス牛サーロインステーキ ブラックペッパーソースと八街産コシヒカリのライスセット。
ライスセットはごはん、お味噌汁、香の物、ミニサラダがついていてボリュームたっぷりです!
旦那はラムが大好きなので骨付き仔羊のロースト 香草風味 エストラゴンの香りの仔羊のジュで。
そして私はチーズハンバーグステーキ マッシュルームのソースと小谷流ベーカリーパンセット。
パンセットは、ドギーズアイランド内に併設されている小谷流ベーカリー&カフェのパン、ミニサラダ、本日のスープ、バター&ジャム付きです。
3人でシェアしつつ、母も私も少食なのでほとんど旦那が食べてました。゚(゚^∀^゚)゚。
そしてモモちゃんは…じゃーんっ!!
ワンちゃん用ディナープレート(∩´ω`∩)♡
今回はこちらのディナープレートと誕生日ケーキ付きのプランで宿泊しましたが、単品で注文した場合はSサイズで1,870円…見た目もお値段も人間並です(笑)
そして愛犬用誕生日ケーキがこちら!!
かっ…可愛すぎる〜(*´ω`*)♡
かぼちゃ味とさくらんぼ味を選ぶことができたので、モモはかぼちゃ味にしました。
誕生日ケーキに限っては事前予約制なのでご注意くださいね!
せっかくなのでろうそくに火をつけて、店員さんにお写真を撮って頂きました。
スタッフさんたちはみんなワンコ好きの優しい方々ばかり(o^^o)
ビュッフェスペースの一角にはドッグコーナーもあり、3種類のドッグフードと2種類のサプリメント、さつまいも、にんじん、ヤギミルクを自由に頂くことができます!
モモにはヤギミルクを少しあげてみましたが、美味しそうにペロペロしてました(^﹀^)♡
ドギーズアイランドの朝食は?
ドギーズアイランドの朝食は「ザ フォレストテラス」でのビュッフェスタイルです。
コロナウィルス感染症の影響により「現在はビュッフェスタイルでのお料理の提供を見合わせています」と公式サイトに書かれているので、これから宿泊される方はお料理形式が変更されているかもしれません。
私たちがお盆に宿泊した際は、まだビュッフェスタイルでの提供だったので、両手にビニール手袋をつけて並びました(笑)
かなり人が密集していたので、もしかしたらクレームが出たのかも…?σ(^_^;)
当たり前ですがお皿も使い回しNGで、おかわりの際は必ず新しいお皿を使います。
片手しかビニール手袋をつけていない方などには店員さんがお声掛けしていたので、対応はしっかりされていた印象です。
和食、洋食以外にグラノーラやワッフルもありました!
生クリームやメープルシロップかけ放題だと、いくつになってもテンション上がりますねd( ̄  ̄)
デザートコーナーにはミニケーキやフルーツもありましたが、もしかしたら私の記憶違いでミニケーキはランチのときだったかも…?
朝はフルーツだけだったような気がしなくもないです…( ? _ ? )
モモちゃんは周りのワンコにビビりつつ(笑)終始とっても楽しそうでした!

「ザ フォレストテラス」でランチ
ドギーズアイランドに早めに到着して、チェックイン前にも「ザ フォレストテラス」でランチをしたので、そちらもご紹介しますね!
土日祝限定のランチメニューは4種類の中から選んで、サラダやドリンク、デザートなどはビュッフェスタイルでした。(このときは)
母と私は冷製生ハムとクリームチーズのトマトソースパスタ。
旦那は旨辛 四川風豚の唐揚げ入り 麻婆茄子。
思い返してみたらディナーのときも中華メニューがあったので、「ザ フォレストテラス」はフレンチ&中華のどちらも頂くことができるレストランみたいですね!
ワンコも大喜びのじゃぶじゃぶ池!プールやナイトドッグランも
総天然芝ドッグラン
ドギーズアイランドには、とてつもなく広い敷地の中に総面積約7,000m²の広々とした総天然芝のドッグランがあります!
小型犬専用、中〜大型犬専用、全犬種用、宿泊者専用などそれぞれ分かれているので、小さいワンちゃんも安心して遊ぶことができます◎
日陰で休めるタープエリアやもあるので、ハシャいでいる愛犬を眺めながらちょっとひと休み…もちろん愛犬からは絶対に目を離さないようご注意くださいね!
モモは自分からガーッと走り出して行っては「あれ、ママどこ…?」を延々と繰り返していました(笑)
じゃぶじゃぶ池
ドギーズアイランドのじゃぶじゃぶ池やプールは、すべて天然の湧き水を利用しています。
じゃぶじゃぶ池もドッグラン同様、小型犬専用、中〜大型犬専用、全犬種用、宿泊者専用などそれぞれ分かれているので安心です◎
小さいワンちゃんは足をつけて遊ぶだけでも夏は冷たくて気持ち良いかもしれませんね!
泳ぐのが大好きなワンちゃんや、足をつけただけでビビって逃げ回るワンちゃんなど様々ですが、モモはもちろん後者でしたw
それでも初めて犬掻きに挑戦…!!

ほとんど溺れかけ寸前でしたが、いちおうできたみたい…(笑)
慣れないから怖いのか、そもそもお水が怖いのか、自分からは最後までまったく行きたがらなかった(⌒-⌒; )
ナイトドッグラン
ドギーズアイランドの小型犬専用、中~大型犬専用ドッグランは、ナイトドッグランも開催しています!
夜間照明に加えカラフルなイルミネーショがところどころに…って写真じゃ相当分かりづらいですねσ(^_^;)
21時まで利用できるそうなので、真夏など昼間に動き回るのが危険な時期にはもってこいです!
四季の花経
ドギーズアイランドには「四季の花経」という1,2kmのお散歩コースがあります。
ビジター利用は300円かかりますが、宿泊者&日帰り利用の方は無料でお散歩することができます。
真夏でしたのでお花はほとんどありませんでしたが、次に行くときはどうかな?
ゴールの200m手前にある「レイクサイドカフェ」では、夕食後のお散歩タイムに無料でコーヒーを提供(セルフサービス)してくださるそう。
提供は18〜21時限定なので、ご注意くださいね!
私は知らなかったので朝食後にお散歩しましが、まだ開店時間前でした(笑)
ここまでドッグファーストなホテルは初めてで、とっても最高でした〜♡
実はすでに次の予約を入れてあるので(笑)今回は行けなかったベーカリー&カフェや、スイーツを楽しめるプールサイドカフェなど、こちらの記事でまた補足を入れる予定です( ^ω^ )
「小谷流の里 ドギーズアイランド」に宿泊した感想/口コミ
宿泊の感想は以下の通りです。
この記事を読んで気になった方は、ご参考になりましたら幸いです!
【こんな人におすすめ】
・愛犬と一緒に旅行に行くのが初めての方
・愛犬ファーストの旅行をお考えの方
・周囲の方に気を遣わずに愛犬との旅行を楽しみたい方
・愛犬をドッグランやプールで思い切り遊ばせてあげたい方
・愛犬の誕生日をお祝いしてあげたい方
【ここがちょっと残念】
・室内ドッグランがない(外のドッグランには屋根スペースあり)
・朝食がビュッフェスタイルでの提供なのでコロナ禍の期間は不安(※現在は中止しているようです)
「小谷流の里 ドギーズアイランド」の予約/ワンちゃん情報
「小谷流の里 ドギーズアイランド」の予約はこちらからどうぞ♡
ワンちゃんの宿泊料は1頭目は無料ですが、2頭目からは小型犬2,200円、中型犬2,750円、大型犬3,300円(税込)が加算されますのでご注意ください。
それから、狂犬病・ワクチン摂取証明書必須なので、忘れず持参しましょう!