こんにちわ!ロングコートチワワのモモ(@momo_bw0825)のママ、みぃです♡
いつもの如く(笑)旦那と母と愛犬モモと旅行へ行ってきました、今回は新潟旅行です!
しかもなんと…無料で宿泊しちゃいました〜!!\(^o^)/(※後述)
前回ご紹介した軽井沢旅行と同じく、愛犬とおこもりSTAYをご検討中の方のご参考になりましたら幸いです( ^ω^ )
「あてま高原リゾート ベルナティオ」ってどんなところ?
あてま高原リゾート ベルナティオは、新潟県十日町市にある自然溢れるリゾート施設です。
ホテル、温泉、レストランはもちろんですが、ゴルフ場やウェディング会場もあり、プール、フィッシング、テニス、そば打ち体験など数え切れないほどのアクティビティや自然体験、イベントなどが毎日開催されています。
すべてがこの敷地内で完結してしまう、巨大リゾート地とでも言うんでしょうか…その広さはなんと、東京ドーム109個分…!!Σ(´Д`)
今回私たちが宿泊したのはホテルではなく、ワンちゃんと一緒に泊まれる「カーネリア」と言うコテージです。
カーネリアはプレミアム棟、コモ、ナトゥーラの3タイプがあり、プレミアム棟とコモはコテージを1棟貸切、ナトゥーラは1棟のコテージを2組でシェアするタイプのお部屋になります。(二世帯住宅みたいな?)
もちろん玄関も別々なんですが、予約の際に確認したところ、お隣が吠えるワンちゃんだったりすると、どうしても鳴き声が聞こえてきてしまうお部屋ではあるそうです。
今回、私たちは1棟貸切タイプの”カーネリア コモ”に宿泊させて頂きました!
実は旦那の会社がベルナティオの法人会員で、契約を更新した関係で無料宿泊券(1泊2日2食付)を頂いたのです(*´艸`*)
宿泊費がかからないとは言っても車で新潟は遠いし、新幹線で行くと犬連れは大変なので悩みましたが、行って大正解〜♡
タダってどんなだよwと思いましたが、当たり前だけどちゃんとしたホテル…というか、ミシュランガイドで最高評価のようです、無知ですみませんでしたm(_ _)m笑
こちらがホテル本館のロビー。
夕食後はマジックショーやギター演奏なんかもいろいろやってるみたいです。
ちゃんと車のお出迎えもしてくださるし、特に私たちは法人会員だったので、奥の部屋に通されて一般のお客様とは別にチェックインやご案内をして頂けました。
山奥のコテージだし!ってラフな格好で行ってごめんなさい…会社の付き合いもあり偉い方が出てきてご挨拶してくださって、めちゃくちゃ恥ずかしかったです( ; ; )笑
さて、お部屋をご紹介する前にコテージ周辺をお散歩した写真を載せますね!
到着した日は小雨がパラパラ降ったり止んだりで、下が濡れていたのでドッグランはできませんでしたが、コテージの周辺をぐるっと周ってみました。
パパに買ってもらったレインコートで、ばぁばと雨上がりのお散歩を楽しむ(?)モモちゃん♬
コテージ周辺にはテニスガーデン&フットサルコート、左にチラッと映っているのがいのちの水辺という池みたいです。
どうしても池のところまで行ってみたいパパでしたが、モモが完全に静止してしまったので仕方なく帰ることにました(笑)
いくら引っ張ってもムダよ!
わたちはこれ以上一歩も歩かないわ!!(*`・з・´)
客室(カーネリア コモ)/ワンちゃん用アメニティグッズは?
今回私たちが宿泊した”カーネリア コモ”の客室をご紹介します!
先ほどお話したようにワンちゃんOKの客室なので、両隣のコテージもみんなワンちゃん連れでしたU^ェ^U
コテージの玄関前には、ワンちゃん用の足洗い場とゴミ箱があります。
リビングはこんな感じ。
広すぎず狭すぎずの使いやすいリビングでしたが、テレビはちょっと小さめかな?
1Fにはベットが2つ。
PC作業や書き物ができる小机もちゃんとあります。
旅先でブログを更新してみたい気持ちもありますが、せっかく遊びにきてるのに時間がもったいないので結局そんなことしません(笑)
2Fへ上がる階段。
2Fの足音はけっこう下へ響きます(笑)
2Fへ上がってすぐのところに天窓と簡易ベッドが2つ。
6名で泊まる場合はこちらの簡易ベッドも使うことになるのかな?
お天気が良ければ満天の星空が見えるみたいですが…もちろん私は雨女なので見れませんw
2Fの寝室にもベッドが2つ。
ちゃんと2Fにも洗面所とトイレがあるので、二世帯でも気兼ねなく1つのコテージで一緒に泊まれます。
そしてこちらはなんと…ウェルカムサービス!?(人´3`)⌒♡
もしかしたら全部屋対象ではないかも分かりませんが…すごすぎてビックリ(笑)
ミネラルウォーターも一人一本ずつ頂けるので、キッチンに置いてあるキューリグでコーヒーやお茶を淹れるのに使えます。
最近はコーヒーメーカーよりも、キューリグ置いてあるホテルが多いですよね。
さて、ワンちゃん用のアメニティはどうでしょう?
まずはゲージ、もちろんトイレ付き。
トイレシートもうんち袋も備え付けのものがあるので、ワンちゃんグッズはごはんやおやつ以外は手ぶらで大丈夫そうです!
タオル、消臭スプレー、コロコロ、掃除機、ドライヤー(ちゃんと人間用とは別にある)も。
ごはん皿とお水用のお皿。
大型犬と小型犬用に大小それぞれ設置されています。
玄関と2Fへ上がる階段のところにそれぞれペットゲートがあるので、安心してノーリードで過ごせますU^ェ^U
お部屋で少し寛いだあとは、夕食前に母と貸切家族風呂へ!
湯船に浸かってしまうと景色は全然見えないけど(笑)
熱すぎない最高の湯でした〜♪( ´▽`)
「あてま高原リゾート ベルナティオ」の夕食/朝食は?
続いてはお食事をご紹介します!
と言っても、私たちは法人会員限定のアイリスコースというものだったので、一般のお客様のお食事コースとはまた違うみたいですが、ご参考までに。
おもてなしの一品
パリソワール あてまの夕暮れ
帆立貝と鮪のタルタル 里山新鮮野菜を添えて
鮮魚のポワレ 魚沼産コシヒカリリゾット
きり菜スープ仕立て
奇跡の豚 妻有ポークのロースト
ペルシヤード風
マイナス196℃液体窒素の瞬間シャーベット
フルーツ添え
お兄さんが目の前でシャーベットを作ってくれましたが、上手に写真が撮れなかった…シャーベットはなんとトマトでした!
さっぱりしていてとっても美味しかったです(^◇^)
食後はもちろんコーヒーor紅茶がつきます♬
朝食は、宿泊日の前日までにお願いすれば部屋食に変更も可能です。
通常の朝食とはメニューが変わり、フォカッチャサンドイッチボックスになりますが、それでも充分なボリューム!
新潟県阿賀野市の名産、濃厚ヤスダヨーグルト(飲むヨーグルト)が美味しかった〜♡
プライベートドッグラン&共用ドッグランで愛犬の運動不足を解消!
翌朝はなんとか晴れ間が見えたので、コテージのお庭にあるプライベートドッグランへ!
芝がしっかり刈ってあるので乾きが早いようで、昨夜の雨でビショビショってこともなくほとんど乾いていました。
ベランダから優雅に鑑賞もできます(笑)
こちらは共用ドッグラン、誰もいなかったので貸切状態でしたd( ̄  ̄)
どこから撮ったらいいのか分からないぐらい広い…!!(笑)
お花にビビるモモ…本当になんでもかんでも怖がるビビりです(⌒-⌒; )
最初は怖がっていたモモちゃんですが、最後は自由に走りまくってました(笑)
せっかく法人会員で優待もあるので、また来年もベルナティオさんにお邪魔しようと思います♡
「あてま高原リゾート ベルナティオ」に宿泊した感想/口コミ
宿泊の感想は以下の通りです。
この記事を読んで気になった方は、ご参考になりましたら幸いです!
【こんな人におすすめ】
・愛犬と一緒に旅行に行くのが初めての方
・愛犬ファーストの旅行をお考えの方
・周囲の方に気を遣わずに愛犬との旅行を楽しみたい方
・愛犬をドッグランで思い切り遊ばせてあげたい方
【ここがちょっと残念】
・部屋食はしゃぶしゃぶorBBQのみなので、通常の夕食メニューを希望する場合、愛犬はコテージでお留守番
・ドッグメニューがない(現在検討中とのこと)
・室内ドッグランがない
・夕食や温泉へ行くのに、いちいち送迎をお願いするのが面倒臭い
「あてま高原リゾート ベルナティオ」の予約/ワンちゃん情報
あてま高原リゾート ベルナティオの予約はこちらからどうぞ♡
ワンちゃんの宿泊料は1頭あたり3,300円(税込)が加算されますのでご注意ください。
それから、ペット同伴宿泊滞在利用申込書 兼 同意書の提出が必要です。
公式サイトにフォーマットがあるので、そちらをダウンロードして事前にFAXで送るか、記入したものを当日持参しましょう!
【周辺施設】犬連れにおすすめ!「赤城高原サービスエリア(上り)」
都内から車で行かれる方は、赤城高原サービスエリアでの休憩がおすすめです!
ご紹介するのは上りなので帰宅時になりますが…(^_^;)
ちなみに行きは雨だったので犬連れで寄れる場所がなく、車の中でランチしました(笑)
赤城高原サービスエリア上りは、ところどころにベンチやテラス席があったり、なによりもお散歩できるスペースがあるので、ワンちゃん連れにおすすめのサービスエリアです◎
ここは公園…?って思うほど、緑に囲まれた小道。
ちゃんとお掃除や整備をしてくださっている方々がいらっしゃいました。
だからゴミひとつなく綺麗なのね( ´ ▽ ` )ノ
そして、広々としたテラス席があるのも赤城高原サービスエリア上りのいいところ。(下りは知らないけど…笑)
屋根がないスペースがほとんどですが、一部屋根があるスペースもあります…が、雨の日は吹き込んでくると思うので、天気のいい日にしかテラス席は使えなそうです。
というわけで、犬連れでも念願のへぎそばを食べることができました\(^o^)/
モモちゃんも外の空気を吸ってご機嫌です♡
食後のデザートに赤城ファーマーズのやよいひめスムージーと、やよいひめ&バニラのソフトクリームをパパが買ってくれました(*^^*)
赤城高原サービスエリア上りには高速道路初出店となる高崎発の人気珈琲店「大和屋カフェ」も入っています。
大和屋ブレンドだけでなく、当エリア限定の赤城高原ブレンドもあり、コーヒーをテイクアウトしている方がたくさんいらっしゃいました…気になる(゚o゚;;
サービスエリアに寄るといつもミル挽きコーヒーの自販機でコーヒーを買ってしまうので、次回は忘れずに大和屋さんのコーヒーを飲んでみたいです(笑)