夏も冬も安心!ログハウスで愛犬とお蕎麦ランチ
こんにちわ!ロングコートチワワモモ♀(@momo_bw0825)のママ、みぃです♡
今日は、以前お伺いした伊豆高原のペットOKのお蕎麦屋さんをご紹介したいと思います…もうずーっと前のことなんですが(笑)

今回ご紹介するのは、天城高原の別荘に旦那と私の母と一泊した帰りにランチした手打十割そば 蕎仙(きょうせん)です。

お店の中に入る前に小さな手洗い場もあり、新型コロナウィルス対策もバッチリですね。
モモがいるので、私たちは店内ではなくペットOKのログハウスを予約して伺いました。
ログハウスに限り完全予約制なんですが、当日TELしてたまたま空きがあったため、ほとんど飛び込みでしたが快く対応してくださいました◎
女将さん曰く以前はテラス席があったらしいのですが、大自然の中なので虫が苦手なお客様も多く、ログハウスを作ったそうです。
ログハウスは靴を脱いで上がります。
中はエアコン付きなので、夏も冬も安心ですね。
なにより店内までペットOKのお店は本当に少ないので、愛犬と一緒にお蕎麦屋さんに入れるなんて嬉しい限りです♡
隣にもテーブルがあったので、新型コロナウィルスが流行していなかった時期なら相席もありえたのかもしれません。
現在はもちろん一組ずつのご案内となっています。

新型コロナウィルスの影響で長い間お休みをしていたそうで、お客様にご迷惑をかけてしまった…とのお気持ちから、サービスでゆずのお蕎麦を頂きました。
ゆずの爽やかな香り…さっぱりしていてとっても美味しい!
我が家のモモちゃんは、相変わらずばぁばの腕の中で大人しくしてくれています(笑)

元々人間の食べ物をくれくれしない子なので、本当に助かります(>人<;)
蕎仙のこだわりお蕎麦!唯一の添加物は”愛”
蕎仙は山里の小さなお蕎麦屋さんですが、たくさんのこだわりがあって、文章にすると長くなってしまうので箇条書きにしてみますね(笑)
- 北海道北空知に蕎麦の実を使用した挽きたての蕎麦粉
- 天城の伏流水で打った十割蕎麦
- 国産丸大豆を樽で3年寝かせた小豆島の醤油
- オリゴ糖の優しい甘さ
- 上品な味醂
- 香りの高い鰹節
- 地元で採れた原木椎茸
- 地元で採れた生わさび
- 駿河湾の生さくら海老
- 庭で撮った明日葉
- 蕎麦粉と水だけで打ったつなぎ無しの極細の蕎麦
- 茹で時間は5秒
- 唯一の添加物は”愛”
いかがですか?これで美味しくないわけがないですね…!!(*^◯^*)
ちなみにいま書いた豆知識は、全部割り箸の袋に書かれていたものです(笑)
さて、この日頂いたメニューですが…母は冷やし山芋蕎麦。
緑色のうずまきは、オクラのとろろなんだそうです!
こちらは冷たいつけ汁で頂きます。
私は鴨せいろ、お蕎麦屋さんに行くとだいたい鴨せいろ(笑)
こちらもゆずの香り…焼葱と三つ葉がたくさん入っています。
おだしの効いた温かい鴨汁でペロリと美味しく頂きました♡
そして旦那は駿河せいろ。

駿河せいろは、鴨せいろの鴨を生桜海老に変えたイメージなんだそうです。
揚げ玉も少し入っていて、ゆずの香りとたっぷりの三つ葉は鴨せいろと同じ(^_^)b
こちらも温かいつけ汁で頂きます。
ちなみに、お蕎麦の大盛りはできないそうで、旦那が悲しんでいました(笑)
一日6食限定!自家製わらびもちがおすすめ
最後に自家製わらびもちを3人でシェアして頂きました♡
わらびもちは一日6食限定だそうで、13時頃伺いましたが、まだ奇跡的に残っていました♬
きな粉じゃなくてうぐいすきな粉を使っているところが乙ですね。
それから、営業時間も11時〜15時までと短いので、お邪魔する際は注意しましょう!
【注文したメニュー】
・冷やし山芋蕎麦 ¥1,350(tax in)
・駿河せいろ ¥1,350(tax in)
・鴨せいろ ¥1,400(tax in)
・自家製わらびもち ¥550(tax in)
手打十割そば 蕎仙 【公式HP】
〒414-0052
静岡県伊東市十足329-6
TEL:0557-45-6681
◆アクセス
伊豆急行「伊豆高原駅」より車で約10分
店内:犬NG
専用ログハウス:犬OK(※要予約)
ドッグメニュー:なし
お水サービス:なし