パルシステム「3日分の時短ごはんセット」を体験

こんにちわ、みぃです♡
皆さんは、夕飯って毎日どうされてますか?
我が家は共働きの頃から外食・宅配・テイクアウトのいずれかで、私が退職してからも週末は外食、平日は1〜2日だけ簡単なものを作って、あとは宅配かテイクアウトでした。
もちろん私自身は楽だし、とーってもありがたいことなのですが、やっぱり栄養バランスも気になるし(今さら?)外食続きじゃお金もかかります。
そんなとき、モモの散歩中に「可愛いですね〜」って話かけてきてくれたおばさんが、生協の宅配「パルシステム」の勧誘でした(笑)
最初は世間話をしていたんですが、あれよあれよという間になぜかパルシステムに加入させられ…!?(←新聞の勧誘とか断れないタイプ)
もちろん帰ってきてから怒られましたが、おばさんに勧められた「3日分の時短ごはんセット」がなかなか良さげだったので、旦那にお願いして注文してみました。
結局旦那も気に入ったようで、もう2週間以上続いているので(現在も一年以上継続中)ご紹介していきたいと思います!
パルシステムはいろいろもらえてお得がいっぱい!
そもそも生協の宅配「パルシステム」ってなんだっけ?と思われた方、CMでもやっているウシさんマークなら見覚えのある方も多いと思います。
パルシステムは産地にこだわった安心安全な食材を、自宅までお届けしてくれる宅配サービスです。
宅配料が毎回198円かかる(※地域によって送料が違います)ので嫌厭されがちかもしれませんが、その分試供品がいろいろ貰えたり、意外とお得なことがたくさんあるんです!
ちなみに私はモモの散歩の途中でしたが、話し込んでしまった担当の方に玄関先まで来てもらい、申込書に記入したその場でホットケーキミックスを頂きました(笑)
そして初回のお届け日には、カスタードプリン85g×3個セットまでもらっちゃいました♡
こちらのプリンはちょい固めで、カラメルソースもほろ苦くて美味しかったです!
実はこれだけですでに500円近くお得なんですが、2週目のお届け日にはさらに食パン1斤(5枚切)、産直豚切落し180g、ポークウィンナー120gまで試供品として頂きました。
正直なんのサービスか分からんのだけど、もらえるもんはもらっとけ…!って感じ(笑)
それからこちらは頂いたものではなく購入したものなんですが、パルシステムに加入してから4週間の間、はじめて割引セットというものが、とってもお得な金額で購入できます♬
じゃんっ!!

こんなに入って税込1,017円でーす\(^o^)/
- クリーミーヨーグルト 75g×3
- 酪農家の牛乳 500ml
- 産直大豆のもめん豆腐小分け 150g×2
- 産直たまご少量パック 6個
- 産直豚カタ・モモ切落し 180g
- ポークウィンナー 120g
こちらは定番品セットというものですが、他に冷凍食品セットと産直野菜セットの3種類があり、加入後4週間毎週注文OKなので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♡
ただし、こちらはパルシステムに加入後のサービスになりますのでご注意ください。
まだパルシステムに加入前の方には、上記よりもお得なお試しセットがあるのでご紹介します!(私も先に教えてほしかった…)
- ポークウィンナー 120g
- 産直たまご少量パック 6個
- ロースハム 65g
- 生乳70%の飲むヨーグルト 1,000ml
- 産直豚バラ切落し 170g
- なめらか絹とうふ小分けパック 150g×3個
- 酪農家の牛乳 500ml
- カスタードプリン 3個
以上8品、パルシステムの定番商品2,000円相当が送料無料1,000円です…!!
こちらはパルシステムにまだ加入したことがない世帯のみ購入できるサービスです。
キャンペーンはそのときどきで変わってしまうので、気になる方はお早めに〜♡
それでは、私が実際に使っている3日分の時短ごはんセットをご紹介していきましょう!
3日分の時短ごはんセット【1週目】メニューは?
時短ごはんセットは2人分と3人分があるんですが、我が家は夫婦だけなのでもちろん2人分を注文しています。
ちなみに毎週お届け登録をすると3%OFFなので、継続する方が断然お得です!
もちろん気軽に1回休みにもできますし、苦手な食材は買い物カゴから簡単に削除できます。
1週目の食材は以下の通りです。(すべて税込表記)
- そのまま使える宮崎県産ほうれん草 280g ¥322
- さばの味噌煮(骨とり) 2切140g ¥495
- 北海道産牛スネうす切り 140g ¥538
- 山形味付玉こん 10個250g ¥289
- 生ちくわ 4本104g ¥119
- デミグラスソース(フレークタイプ) 160g ¥302
- サンラータン水餃子スープセット 1セット ¥862
産直たまご少量パック 6個(MS〜LL) ¥194- 玉ねぎ 2個 ¥106
- しめじ(ひらたけ) 100g ¥117
- はっさく 1玉 ¥146
- 大根(カット) 1/3カット ¥106
たまごは先程ご紹介したはじめて割引セットですでに申し込んでいたので、省いて注文しました。
合計3,402円ですが、加入特典で1,000円引き×3枚分のクーポンを頂いたので、引き落としの際に自動で1,000円引いてくれます。(一回の注文が3,000円以上で一枚使えます)
というわけで、ややこしいですが一週目の時短ごはんセットの料金は2,402円でした。
【1日目】サンラータン水餃子スープ
1週目1日目のメニューは、サンラータン水餃子スープ、大根ちくわのマヨサラダ。
サンラータン水餃子スープは、冷凍の水餃子とカットされた野菜をぶっ混むだけなので楽勝!
大根ちくわのマヨサラダは、大根の細切りが超面倒臭い…普段まったく料理をしないので、20分ぐらいかかりました(笑)
そしてこれは私の勘違いなんですが、大根の量に対してちくわ少なくね?と思い、2本って書いてあったのに4本入れてしまい…?(翌日へ続く)
【2日目】さばの味噌煮と味付玉こん
1週目2日目のメニューは、さばの味噌煮と味付玉こん、ほうれん草バター、玉ねぎの鶏だしみそ汁、はっさく。
さばの味噌煮と味付玉こんは、できたものを袋ごとボイルするだけなのでこれまた楽勝!
ほうれん草バターは、冷凍ほうれん草にバターを入れてチンするだけ(笑)
玉ねぎの鶏だしみそ汁は、レシピを見てビックリ…生ちくわ2本って書いてある!昨日全部使っちゃった!Σ(゚д゚lll)
ちゃんと3日間で食材使い切れるレシピになってるんだよ…バカだね、私。
でも、はじめて割引セットに入っていた豆腐があったので、玉ねぎと豆腐のみそ汁にしちゃいました(笑)
はっさくは注文するか迷いましたが、食後のデザートにフルーツってのもいいですね♡
【3日目】ハッシュビーフ
1週目3日目のメニューは、ハッシュドビーフ、ほうれん草のマリネサラダ、まるごと卵のコンソメスープ。
ハッシュドビーフは玉ねぎ切るだけだし、フライパンでできちゃうので簡単!
ほうれん草のマリネサラダは、昨日と同じく凍ったままチンして味付けするだけ。
丸ごと卵のコンソメスープは、顆粒コンソメがなかったので固形コンソメを使ってしまい、水の量変えた方がよかったかな?と思いましたが、ちゃんと美味しくできました!
3日分の時短ごはんセット【2週目】メニューは?
2週目の食材は以下の通りです。(すべて税込表記)
- レンジで簡単!半熟卵入りビビンバ丼セット 1セット ¥1,078
こんせんプレーンヨーグルト(低脂肪) 400g ¥171- 味付うの花 100g×2 ¥204
- 北海道産のおさかなで作ったさつま揚 4枚200g ¥246
- 産直豚カタロース切落し 200g ¥462
- きゅうり 3本 ¥204
キャベツ(カット) 1/2カット ¥160- 大葉 10枚 ¥106
- まいたけ 50g ¥106
- サーモンカツレツ(チーズ&ほうれん草) 4枚200g ¥417
- 北海道産冷凍栗かぼちゃ 400g ¥289
- スイートコーンドライパック缶 90g ¥103
今回省いた食材はヨーグルトとキャベツです。
我が家はいつもBRUNOの発酵フードメーカーでヨーグルトを手作りしているので、冷蔵庫に常備してあるんです(*^^*)
簡単で美味しいし、私はヨーグルトしか挑戦したことないんですが、他にもサワークリームやカッテージチーズなんかもできちゃうみたいなので、おすすめですよ◎
キャベツもくるみ(ハムスター)のために常備してあるので省いて、2週目の時短ごはんセットの料金は合計3,215円。
今回も1,000円引きクーポンが適用されるので、実際の引き落とし額は2,215円です。
【1日目】半熟卵入りビビンバ丼
2週目1日目のメニューは、半熟卵入りビビンバ丼、きゅうりのヨーグルトサラダ、コーンのとろとろスープ。
半熟卵入りビビンバ丼は、全部チンして盛り付けておしまいなので今週も楽勝です!
きゅうりのヨーグルトサラダは、きゅうりを切って味付けするだけ。
コーンのとろとろスープは、やっぱりコーンをぶっ込んで味付けするだけです。
【2日目】サーモンカツレツ&香味キャベツ
2週目2日目のメニューは、サーモンカツレツ&香味キャベツ、かぼちゃのヨーグルトマッシュ、焼きまいたけのスープ。
サーモンカツレツ&香味キャベツは、キャベツの千切りが面倒臭いだけで、サーモンカツレツは冷凍されたものをフライパンで揚げ焼きするだけです。
かぼちゃのヨーグルトマッシュは、凍ったままのかぼちゃをチンして味付けするだけ。
焼きまいたけのスープは、まいたけをちぎってコンソメを入れるだけなので、やっぱり簡単ですね。
【3日目】豚肉とかぼちゃの甘辛煮
2週目3日目のメニューは、豚肉とかぼちゃの甘辛煮、味付うの花、しそごはん、キャベツのみそ汁。
豚肉とかぼちゃの甘辛煮は、食べやすい大きさにカットした豚肉、さつま揚と、かぼちゃは凍ったままフライパンに入れて、味付けして落としぶたをして煮込みます。
味付うの花は、できたものをお皿に盛るだけ…むしろパックのまま出してもいいかも?
しそごはんは、炊きたてごはんに大葉、塩、ごまを入れるだけの混ぜごはんです。
キャベツのみそ汁は説明不要ですね(笑)
パルシステム「3日分の時短ごはんセット」まとめ
以上 、普段の私では考えられないような完璧な夕食を作ってしまいました(笑)
私が実際にパルシステムの時短ごはんセットを利用してみた感想のまとめです。
いいな〜って思っている方や気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【こんな人におすすめ】
- 安心安全はもちろん、産地にこだわった食材を使いたい方
- 仕事、家事、育児が忙しく、買い物に行くのも一苦労な方
- 毎日の献立を考えるのも億劫な方
- 夕食作りに時間をかけたくない方
- 料理が苦手だけど、栄養バランスの摂れた食事を簡単に作りたい方
【こんな人には向かないかも】
- 食費を節約したい方
- 料理が得意な方、作るのが好きな方
- 3人以上のご家族
最後に、パルシステムを2週間体験してみて私が思った、3日分の時短ごはんセットの良い点と悪い点のまとめです。(個人的な感想です)
【良い点】
- 週3日、夕飯のメニューを考えなくて済む
- 週3日、買い物に行かなくて済む
- とにかく作るのが簡単で楽チン
- 料理が苦手でも、栄養バランスが摂れた美味しいごはんが作れる
- 普段自分では作らない新しいメニューが作れる
【悪い点】
- スーパーで購入するより食材が割高
- 毎週宅配料がかかる
- 毎週回収してくれるけど、箱を家に置いておくのが邪魔(笑)
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したレシピは2週間分ですが、我が家は現在もパルシステム継続中です!(この記事を書いてから一年以上経ってます)
今までほとんど料理をしてこなかった私ですが(できるけどやらなかっただけ…)たまに作ってもパスタやオムライスなど、いつも同じようなメニューばかりでした。
パルシステムを利用するようになってから、さばの味噌煮や甘辛煮など、普段食卓に出てこないメニューが食べられるので、旦那がものすごく喜んでくれています(笑)
もちろんスーパーで食材を買って自分で作るより割高ですが、その分買い物に行かなくていい、メニューに悩まなくていい、作るのも簡単とメリットだらけです!
プラス@の料金を払う価値は充分にあるので、個人的には強くおすすめします◎
ご検討中の方は、先ほどご紹介した1,000円のおためしセットがお得なので、まずはこちらをお試しくださいね!
