こんにちわ、みぃです♡
今日は前回の京都おしゃれカフェ編に続いて、おしゃれランチ編をご紹介します!

湯葉尽くし!錦通りの「スヌーピー茶屋」で遅めランチ
初日のランチは、事前に調べておいたスヌーピー茶屋。
四条駅もしくは烏丸駅から近い錦通りにあり、案の定人がごった返していました(笑)
スヌーピー茶屋は伊勢や湯布院、小樽にもあって、公式HPでメニューやグッズなどが確認できますよ♡
錦通りはお土産もたくさん売っているので、かなり時間が潰せます。
カフェは2Fで、1Fはグッズ売り場になっているので、外国人の方々や家族連れがたくさんいらっしゃいました。
入口のところでカフェの番号札を取っておき、呼ばれるまでグッズ売り場を見て楽しみながら待つことができます。
私たちはカフェ巡りでスイーツを食べ過ぎて、ランチが16時になってしまったのですが、スヌーピー茶屋のラストオーダーは17時なので、伺う際はご注意くださいね。
変な時間帯の訪問のおかげか、5分ほど待ってすぐに入店できました。
母が注文したのは刺身湯葉、とろーり湯葉、揚げ湯葉を使用した湯葉と野菜の彩り御膳。
お椀の中身は豚汁かと思っていたのですが、粕汁と言って酒粕を加えて煮込んだ汁物。
関西の粕汁は西京味噌と薄口醤油を使っていて、酒造地域では一般的な料理らしく、私は頂いたことがなかったのですが、母のをもらって飲んだらめちゃくちゃ美味しかったです…!
まだお腹いっぱいだったので、私はサラッと頂けるステーキ湯葉ときのこのあんかけ茶そばにしました。

京都のスヌーピー茶屋はさすが京都らしく、かなりの湯葉推しです(笑)
テイクアウトのフードも充実していて、スヌーピーのお饅頭が可愛すぎたのでパシャリ!

スヌーピーの足跡の焼印が入ったお団子も、味が何種類もありました!

彩り御膳は16時の訪問で「残りあと7食です」と言われていたので、数に限りがあるのかもしれません。
人気のお店ですので、時間に余裕を持って伺うのがベストです◎
【注文したメニュー】
・湯葉と野菜の彩り御膳 ¥1,880(+tax)
・ステーキ湯葉ときのこのあんかけ茶そば(温) ¥1,380(+tax)
SNOOPY茶屋 京都・錦 【公式HP】
〒604-8125
京都府京都市中京区錦小路柳馬場西入中魚屋町480番地
TEL:075-708-7174
◆アクセス
地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩3分
阪急京都線「烏丸駅」より徒歩約3分
インスタ映えで人気!「AWOMB」で手織り寿司ランチ
最終日のランチは、予約していたAWOMB(アウーム)に行ってきました!
SNSで人気のお店で、見た目がとっても可愛くておしゃれな手織り寿司のランチです。
私が伺ったのは烏丸本店ですが、隣接されている4号店では手織り果子を提供しているそうです。
手織り寿司って要は手巻き寿司のことなんですが、お魚やおばんざいなどいろんなものを組み合わせて作り上げるという意味があるそうです。
その名の通り、ワンプレートに様々な具材が乗って運ばれてきました。

まるで宝石みたいにキラキラ盛り付けられていて、食べてしまうのが勿体ないほど…!
店員さんが具材を一つずつ説明してくれるのですが、説明が長すぎて一気に覚えられるわけないし、ぶっちゃけ早く食べたい…(笑)
どこになにが置いてあるかは口頭ではなく、紙に書いて添えてあればいいのになぁと思ってしまいました(^^;)

美味しかったんですが、おばんざいはお寿司に包む具材としてどうなんだろう…?という抵抗感から(甘いサツマイモとかフルーツもあるし)そのまま食べてしまったものが多く、最後は海苔と白ゴマを混ぜただけの具なしちらし寿司になってしまいました…(笑)
ちなみに、ドリンクやデザートなどは別途注文できますが、お食事は手織り寿司のみですのでご注意ください。
1号店の烏丸本店、2号店の西木屋町が手織り寿司を、3号店の祇園八坂店が手和え寿司を提供していて、全店予約制なので、予め計画を立ててからスケジュールに組み込みましょう!

【注文したメニュー】
・手織り寿司×2 ¥5,940(+tax)
AWOMB 烏丸本店 【公式HP】
〒604-8213
京都市中京区姥柳町189
TEL:050-3134-3003
◆アクセス
地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩7分
阪急京都線「烏丸駅」より徒歩7分