Contents
年中いちごスイーツが食べられる!桜新町「いちびこ」
こんにちわ、みぃです♡
今日は旦那と桜新町にNEW OPENしたストロベリーカフェ、ICHIBIKO(いちびこ)に行ってきました!
実はずっと行ってみたかったので、ようやく念願叶ってうれしい…♬
いちびこは三軒茶屋に2店舗あり、2019年2月23日に桜新町店がオープン、3月下旬には代々木上原店がオープン予定と、順次拡大しているいま話題のお店です。
なんと言っても一年中いちごのスイーツが食べられるので、いちご大好き女子には堪りません♡
土曜日の夕方に行きましたが、ほとんどがテイクアウトのお客様で、イートインは何組か数える程度。
カウンター席もありガヤガヤしていないので、一人で行ってもゆったりできそうな感じです。
いちごミルク界に神降臨!?大容量のいちびこミルク
ショーケースの中にはいちごのタルトやミルフィーユなど、目移りしてしまいそうな可愛いいちごのスイーツたちと、大きな瓶に入ったいちごの果肉&ソースが…!
これがいま「いちごミルク界の神」と話題の(?)いちびこミルクのベースのようです。
これは絶対に注文しなくては…!と意気込んでいる私の隣で、旦那が注文したのはホットティー。
なんでいちごスイーツ専門店に来てまでホットティー!?せめてストロベリーティーにしろや!(笑)
でも、紙カップなので飲み切れなくてもテイクアウトできるのはうれしいですね。
注文はカウンターでして、番号が呼ばれたら自分で取りに行くというスタイル。
う〜ん、店内ガラガラなのに運んできてくれるわけじゃないんですね…ちょっと残念。
お会計もiPadなのにお支払いは現金のみという、最先端なんだか時代遅れなんだかよく分からないシステムでした(笑)
いちごがゴロゴロ!大きないちごのショートケーキ
ケーキはショーケースの前で悩んで悩んで、定番のいちごのショートケーキに決定!
上に乗ってるいちごは小さく見えますが、スポンジ生地よりもいちごの割合の方が絶対多いだろ!ってぐらい、中には大きないちごがゴロゴロ入っていました。
いちびこで使用されているいちごは、宮城県地山元町産のミガキイチゴという種類で「食べる宝石」と呼ばれているそうです。
ミガキイチゴのパックもショーケースの中に置いてあって、販売されていました。
ミガキイチゴのスパークリングワインも置いてありましたよ、気になる~!!
探してみたら、スパークリングワインは通販でも購入できるみたいです。
そしてそして、いちばん楽しみにしていたいちびこミルクは、期待通り美味しい…!
いちご好きには大満足ですが、甘いものが苦手な方にはちょっと甘すぎるかもしれません。
他のケーキと一緒に注文すると両方甘々になってしまうのも残念なところ。
いちびこミルクが飲みたいならいちびこミルクだけを注文して、ケーキが食べたいならコーヒーや紅茶と一緒に、がいいかもしれませんね。
旦那曰くホットティーをチョイスしたのは私のためだったようです(笑)
いちびこミルクの瓶は店員さんに返却しようとしたところ「ぜひお持ち帰りください」と言われてしまったので、今度アイスティーでも作るときに使おうかな?
オープン記念で3月15日までは店内に置いてあるチケットを提示すれば会計時に15%OFF!ということでしたので、お得に頂くことができました。
テイクアウトで来店されている方もたくさんいらっしゃったので、ホワイトデーにもおすすめですね◎
【追記】
店舗数が増え、モーニングセットやフードメニューも始まったようです。
こちらの記事も合わせてご覧ください!

【注文したメニュー】
・いちごのショートケーキ ¥600(+tax)
・いちびこミルク ¥750(+tax)
・オーガニックティー(HOT) ¥420(+tax)
ICHIBIKO 桜新町店 【公式HP】
〒150-0081
東京都世田谷区深沢8-10-14
TEL:03-6805-9765
◆アクセス
東急田園都市線「桜新町」駅より徒歩8分
紙袋もおしゃれ!手土産におすすめないちごのプリン
【追記】
後日、旦那がお土産にいちびこのケーキを買ってきてくれました〜♡
紙カップと同じく、うさぎのイラストが入ったテイクアウト用の紙袋が可愛い…!
おしゃれなので、お呼ばれしたときの手土産にもおすすめですね◎
旦那が購入してくれたのは、前回気になっていたいちごのタルトといちごのプリン。
先日購入したルイボスティーと一緒に、2人で美味しく頂きました♡
【テイクアウトしたメニュー】
・いちごのタルト ¥550(+tax)
・いちごのプリン ¥400(+tax)
